電話 LINE メニュー

小学校の先生へお掃除講習会を行いました

2017年8月28日に三郷市瑞木小学校の先生20人にお掃除講習会を行いました。
この講習会を通じておそうじ文化の継承、技術取得につながれば幸いです。

参加いただいた先生方からは

  • 講義について
    お掃除について人生で初めて教わった!
    単なる掃除の手法だけではなく掃除をする意味、意義を知ることが出来た
    根底から掃除が好きになれる講義だと思う!
    お掃除文化は日本が世界に誇る伝統文化、そのことを学び合うことはとても大切でよい。
  • 掃除について
    掃除=心を磨く
    掃除をすると心が綺麗になる、掃除をすると人間力アップになる
    掃除をする思いやりの伝わり方に感動し涙が出そうになった
    掃除をする意味、意義を教育の場で積極的に行うことはとても大切でよい
    (子供にとっても、大人にとっても)
  • 5Sについて
    5Sは社会でとても重要だということが理解できた。
    5Sを知っていると知らないとでは“人”として確実に差がでるように思う。
    身の回りの整理整頓は、行動の整理につながり、頭(考え方)の整理もできる。
    5Sは仕事を効率的に行うため必要、そのことを理解し、意識し行動できるよう習慣化したい。
    5Sの重要性を改めて気づかされた。

などの感想をいただきました。
ダスキン草加ではこれからも学校、企業のみなさまへお掃除を通じて教育、育成、成長、協調性、美化意識の大切さを伝え続けてまいります。

三郷市瑞木小学校お掃除講習会感想文

お掃除講習会全体的な感想をご記入ください。
技法を教えることの大切さと、掃除を行う意義、徹底させるための手伝いについて示唆をいただきました。教員にとって、掃除指導を行う意義をしっかり考えさせていただけたのはありがたかったです。
今、生徒へ伝えたいことは何ですか?
「そうじは学校と自分の心をピカピカにする時間」
「そうじをやり切ることで心の力がたまる」
5Sとはどんな印象を持ちましたか。
「整理・整とん・清掃・清潔・躾」大切なことですが一人で行ってもなかなか実行できません。集団で行うことで良い意味での集団の強制力(チームの力)を働かせることが大切だと思いました。
ムービーはどんな印象を持ちましたか。
自分のことだけでなく、人のために自分で動くことで「思い」が伝わるのだと再認識しました。
掃除は「切り口」で、その精神を広げて行きたいと思いました。
今日の内容をどのような行動へ移したいと思っていますか・(行動宣言)
①校長室を整理・整とんします。(処分する文書は今年中に処分)
②学校中を巡視し、整理整頓が必要な箇所を発見し、職員に伝えます。また見届けます。
③清掃中に学校を巡視し、一生懸命掃除に取り組んでいる児童を賞賛します。
お掃除講習会全体的な感想をご記入ください。
グループになり、その中で互いに考えを伝え合いながら学ぶことが、大変有意義でした。KJ法による話し合い、発表も良かったです。忙しい所、本当にありがとうございました。
今、生徒へ伝えたいことは何ですか?
おそうじの意義→健康、快適、耐久、安全のためにすること。おそうじ文化は、日本が世界に誇れる大切な文化だということを伝えたいです。
5Sとはどんな印象を持ちましたか。
5Sをすると、仕事がはかどり、頭もすっきりすることから、改めて習慣化の大切さを学びました。
ムービーはどんな印象を持ちましたか。
おそうじをすることの良さが大変伝わりました。
今日の内容をどのような行動へ移したいと思っていますか・(行動宣言)
・児童へは「おそうじ合格基準シート」の作成
・職員へは、5S活動をする時間の確保(職員会議や研修の中で提案)
・自分自身は、教室での朝一モップとふきそうじの実施
お掃除講習会全体的な感想をご記入ください。
何度目かの研修になりますが、受けるたびに新しい情報が入力でき、いつも”はっと”します。教わりながら、みんなで取り組むことで、掃除だけでなく親睦も深まって、スキルアップすると仲良くなるし、大好きな研修です。
今、生徒へ伝えたいことは何ですか?
そうじとは、人間力をアップするとてもよい活動なんだと伝えていきたいです。
5Sとはどんな印象を持ちましたか。
人と人とが関わりあって生きていく上で、絶対に必要なものだと思います。
ムービーはどんな印象を持ちましたか。
心伝わります。人の思いやりや、やさしさも伝わるものですね。
今日の内容をどのような行動へ移したいと思っていますか・(行動宣言)
今年から開始された縦割りそうじがよりよくなるようにがんばります。◎瑞木小の先生方が、学校の清掃のことに関心を向け、改善・向上させようとする意欲が高まりました。ダスキンさんのおかげです。ありがとうございます。本当に感謝いたします。
お掃除講習会全体的な感想をご記入ください。
新しい発見があり、話を聞きながらとてもわくわくしました。掃除の方法が家庭と学校では違うので、もっと丁寧に教える必要があると感じました。
私自身も知らなかったことがあったので、教わった道具の使い方や理由を子ども達にしっかり伝えたいと思いました。もちろん、自分も5Sを意識して心に余裕をもてるようにしたいと思います。
今、生徒へ伝えたいことは何ですか?
掃除に道あり~清掃道~掃除を行う理由(健康、快適、耐久、安全)現在、世界でも注目されている理由
5Sとはどんな印象を持ちましたか。
5Sをすることによって「気持ちよく仕事ができる」と考えてはいましたが、それ以上にたくさんの利点があることを学びました。自分のためにも周りの人のためにもなる5Sを今後も続けていきたいと思います。
ムービーはどんな印象を持ちましたか。
子どもたちが協力して清掃する姿にも感動し、家族の姿も考えさせられるものでした。自分はどうかな、今からどんなことができるかなと考える機会にもなりました。気持ちよく生活、心の余裕、心を育てるためにも大切な清掃があるのだと思いました。
今日の内容をどのような行動へ移したいと思っていますか・(行動宣言)
自分の身の周りの改善(教室、机上、家庭)自分のできることから、できる時間をつくって行っていきます。子どもに大切さを伝えられる私になりたいと思います。
お掃除講習会全体的な感想をご記入ください。
改めて基本のきを教えていただきました。
家であまり使わなくなったほうきと雑巾は学校でひらがなを教えるのと同じように教えないとできるようにならないことに気付くと同時に驚きました。机の上にバケツを置いて声を出しながら練習するのは、手元もお互いによく見え、動作を覚えるのにいい方法だと思いました。ほうきとちりとりの使い方も同じように机の上でゴミを取る動作を交代でやってみるのもいいと思いました。
「なんでできないの?」ではなく、知らないのだから教えようという立場が必要だと思います。
今、生徒へ伝えたいことは何ですか?
5Sとはどんな印象を持ちましたか。
ムービーはどんな印象を持ちましたか。
おはようモップを通しての心の通い合い。すてきなドラマでした。心を整えるためには、身の周りを整えることが大切だと心に深く残りました。
今日の内容をどのような行動へ移したいと思っていますか・(行動宣言)
昔のお母さんは赤ちゃんができるとトイレそうじを一生懸命そうじしました。心のきれいな子が生まれますようにと(本当は腰を落としてふく姿勢が体によかったそうですが)私もそうじは心みがきとずっと思っていました。
今できる1コの片づけから続けたいと思います。
ありがとうございました。